今年までかどうかわかりませんが日本矯正歯科学会の専門医の審査委員をつとめさせていただきました。私も来年更新審査症例を提出するつもりですので矯正専門医の先生方の大変さがよく理解できます。今回は水戸の飯島先生も審査委員でした。この緊張感を毎日思い出しながらすべての患者様に喜んでいただけるよう日々研鑽をつんでいきたいと思っています。
2014.10.20更新
第73回 日本矯正歯科学会
投稿者:
2014.10.01更新
矯正装置について Vol.1 金属のブラケットについて、、
現在の歯列矯正装置には大きく分けて表か裏にブラケットを付けるマルチブラケット法と、透明なマウスピースで歯を動かすマウスピース式矯正装置があります。マルチブラケット法においてスマイルズ矯正歯科はギラギラした金属の矯正装置をつけて治療を行うことはありません。
もうそんな時代では無いと私達は考えています。
ある統計データーでは多くの人々が見えない矯正装置で高い治療結果を得ることができればそちらの方を選択すると答えています。 まあ当たり前と言えばそうですね。ファッションで矯正装置を付ける人はそうそういないでしょう!!
例外として映画とかのキャラクターとして装置を見せることは有りますね。たとえばファイティングニモに出てくるダーラちゃん。正直見た時にギョットしちゃいました。
今では子供でも金属の矯正装置を嫌がります。治療している私達ですら金属の装置の明確なアドバンテージを見いだすことが難しくなる程に審美的な装置が進化しています。
でもダーラちゃん楽しそうに水槽に入っているニモを見ていますね
投稿者:
2014.09.09更新
裏側矯正 Vol.4 (女性20代 出っ歯)
見えない裏側矯正、治療開始2年3ヶ月の口腔内写真。歯列矯正治療終了時の口腔内写真。初診時からすると著しい出っ歯の改善が認められます。また下顎の歯並びも舌側矯正治療の特徴で凸凹が後ろに向かって並んでいくためにより美しい口元を実現出来ます。
投稿者:
2014.07.22更新
裏側矯正 Vol.1 (女性20代 出っ歯)
これから定期的に治療症例の進行状況を掲載していきますので楽しみにしておいて下さい。
唇を閉じるのも難しい程、前歯が突出している患者様でした。
治療期間:2年2ヶ月
投稿者: